私たちはプロフェッショナルとしての責任を持ち、
経営者の挑戦を徹底的に支援します。

Message

中小企業のオーナー様へ

当社は、中小企業のM&Aにおいて、仲介業者だけでなくFA(ファイナンシャル・アドバイザー)の選択肢を、地域に根差した企業として提供すべきだと考えています。現在のM&A市場では、仲介会社が売り手・買い手の双方を支援するケースが一般的ですが、当社は主に売却側オーナーへFA業務を提供しています。売主の立場で支援することで、仲介では立場上困難な交渉が可能となり、クライアントの利益を最大化できると考えています。(誤解を避けるために申し上げますが、これはどちらが優れているという話ではなく、仲介とFAの立場の違いを踏まえたうえで、中小企業オーナーへ両方の選択肢を提供したいという考えです。)

M&A市場では、買主の企業規模や知見が売主を上回るケースが多く、公正な条件交渉が重要です。不動産取引とは異なり、中小企業M&Aには一定の相場も存在しません。そのため、交渉の仕方や売却戦略によって、条件面に大きな差が生じる可能性があります。特に、売却側オーナーがM&Aに関する経験や情報を十分に持たない場合、交渉力の差によって不利な条件での取引が成立してしまうこともあります。こうした状況を防ぐため、売主側のFAを活用することで、適正な価値でのM&Aを実現できる可能性が高まります

また、当社ではM&A交渉において、金銭条件を最優先の指標とすることを推奨しています。多くの売却側オーナーは、従業員の雇用維持や取引先との関係継続をとコメントされる方が多いように感じます。これらは素晴らしいお考えであり敬意を表しますが、M&A成立後の企業運営は新株主(買主)の判断に委ねられるため、長期的な保証を得ることは難しいのが実情です。そのため、売却時点で確定する金銭条件を重視し、適切な候補先を選定することが重要だと考えています。最高値を提示する候補先(=リスクを負ってでもグループ化したいと考える企業)を選ぶことが、結果的に従業員や取引先の継続にもつながる可能性が高いと言えるのではないでしょうか。もちろん、最終的な意思決定はオーナーに委ねられますが、当社は冷静に客観的な助言をもって、M&Aの成功を支援します

加えて、M&Aは不確実性の高い取引であり、簡単には成立しません。安易な期待を抱くことは、経営判断の誤りにつながるリスクを伴います。たとえば、M&A成立を前提に採用方針を変更したり、設備投資を控えたり、資金調達計画を修正したりすることで、結果的に企業の成長機会を損なう可能性があります。当社は、アドバイザリー業務を受託する際に、成功イメージだけでなくこれらの点について注意深く説明を行います。

また、M&A検討初期においては、想定される金銭条件についても慎重な判断が求められます。当社では、企業価値の参考値として株価評価を行いますが、最終的な売却価格は市場(買主側)によって提示されます。そのため、可能な限り好条件の候補先を募ることが当社のミッションであり、納得できる条件が提示されない場合はM&Aを見送る選択肢も視野に入れておく必要があります。M&Aは単なる取引ではなく、企業の将来を左右する重要な意思決定であるため、売却側オーナーが十分に納得したうえで進めることが大切です

当社は、小規模の体制でM&A支援を行っており、代表者・税理士・公認会計士がすべての案件に関与します。規模の大きな仲介会社のように多数の案件を並行して取り扱うことはできませんが、一つひとつの案件に深く関与し、中小企業オーナーの利益を最大化することを最優先に考えています。M&Aを通じて、クライアントの大切な事業がより良い形で次世代へと引き継がれるよう、最適なサポートを提供してまいります。

Company

会社概要

社名
株式会社MAAD
(カブシキガイシャマード)
本社
岡山県岡山市北区下石井2丁目
1-10 KEビル6F
神戸営業所
兵庫県神戸市中央区下山手通
2-13-3 建創ビル9F
資本金
1,000万円
事業内容
M&Aアドバイザリー、
事業継承コンサルティング、
組織再編コンサルティング
代表取締役
福嶋 浩人
取締役
植村 計也(税理士)
取締役
大岡 悠(公認会計士)
登録
中小企業庁M&A支援機関登録業者(遵守宣言)
岡山県事業承継・引き継ぎ支援センター登録民間支援機関
About us

役員紹介

代表取締役 福嶋浩人

代表取締役

福嶋 浩人

同志社大学卒業後、大和証券㈱に入社
㈱日本M&Aセンター、税理士法人での
M&Aアドバイザリー業務に従事した後、当社設立

代表取締役 福嶋浩人

取締役/税理士

植村 計也

関西大学卒業後、臨床検査センターに入社
税理士法人への所属を経て、
植村計也税理士事務所設立(現代表)
税理士の視点でM&Aを総合支援すべく当社設立

取締役/公認会計士 大岡悠

取締役/公認会計士

大岡 悠

京都大学卒業後、監査法人に入社
金融機関、税理士法人への所属を経て
大岡悠公認会計士事務所設立(現代表)
公認会計士の視点でM&Aを総合支援すべく当社設立

Track record

実績紹介

  • 売却側FA
    中国地方設備工事業会社の株式売却にかかる売却側FA。株価レンジ5億円~10億円。当社が直接探索した西日本全域にて建設業を含め複数の事業を展開する企業(Y社)が買収。Y社の顧問税理士先生が買手側FAを担い成約に至りました。関係者の皆様、ありがとうございました。
    売却側FA
    中国地方の機械器具小売業会社の株式売却にかかる売却側FA。株価レンジ3億円~5億円。仲介会社A社よりご推薦いただいた西日本にて設備工事業を展開する企業が買収。仲介会社A社が買手側FAを担い成約に至りました。関係者の皆様、ありがとうございました。
    売却側FA
    中国地方の設備工事業会社の株式売却にかかる売却側FA。株価レンジ5億円~10億円。仲介会社B社よりご推薦いただいたプライベートエクイティファンドが買収。仲介会社B社が買手側FAを担い成約に至りました。関係者の皆様、ありがとうございました。
    売却側FA
    関西地方の不動産業会社の株式売却にかかる売却側FA。株価レンジ1億円~3億円。不動産鑑定士事務所C社よりご推薦いただいた関東地方の不動産業会社が買収。不動産鑑定士事務所C社が買手側FAを担い成約に至りました。関係者の皆様、ありがとうございました。
    売却側FA
    関西地方の設備工事業会社の株式売却にかかる売却側FA。株価レンジ5000万円~1億円。仲介会社D社よりご推薦いただいた中国地方の設備工事会社が買収。仲介会社D社が買手側FAを担い成約に至りました。関係者の皆様、ありがとうございました。
Access

アクセス

本社

岡山県岡山市北区下石井2丁目1-10 KEビル6F

神戸営業所

兵庫県神戸市中央区下山手通2-13-3 建創ビル9F